2014/08/09
夏コミ情報
今度の日曜のコミケに出ます。
8月17日 日曜日(3日目) 東地区”ヤ”53a With A Flower です。
そして今回はなんと・・・・
同人誌がでます!!ヒャッハー!

同人誌っていうかポエム集です。
僕がポエム集つくるって言ったらしのみうさぎさんが作ってくれました。
動画の新作が間に合わなくて急遽制作したわけではないです。
ポエム集なのにフルカラーです。ていうかポエムほとんどないです。
ていうかゲストがすごいです。わけのわからない本なのにすごい書いてくれました。
ポエム集なのに99.9パーセントイラストで占められており、なぜかペーパークラフトとかまであります。

(製作途中のもの。実物は印刷されて色もついております。すごいです。)
かなり豪華ですのでオススメなのですが、こいつが数があまりありません。
数が無いので通販の予定も無いレベルです。すいません。
なので欲しい方はなるたけはやく来ていただきたいです。
8月17日 日曜日(3日目) 東地区”ヤ”53a With A Flower で僕と握手!!!!
8月17日 日曜日(3日目) 東地区”ヤ”53a With A Flower です。
そして今回はなんと・・・・
同人誌がでます!!ヒャッハー!

同人誌っていうかポエム集です。
僕がポエム集つくるって言ったらしのみうさぎさんが作ってくれました。
動画の新作が間に合わなくて急遽制作したわけではないです。
ポエム集なのにフルカラーです。ていうかポエムほとんどないです。
ていうかゲストがすごいです。わけのわからない本なのにすごい書いてくれました。
ポエム集なのに99.9パーセントイラストで占められており、なぜかペーパークラフトとかまであります。

(製作途中のもの。実物は印刷されて色もついております。すごいです。)
かなり豪華ですのでオススメなのですが、こいつが数があまりありません。
数が無いので通販の予定も無いレベルです。すいません。
なので欲しい方はなるたけはやく来ていただきたいです。
8月17日 日曜日(3日目) 東地区”ヤ”53a With A Flower で僕と握手!!!!
スポンサーサイト
2013/11/11
ボーマス27でまたVOiCE本が出るぞ!
はい、お久しぶりです。お仕事で死んでました。
ゲームのほうのお仕事ね。
何のタイトルか細かく書くと炎上とか最近怖いので
書けないのがくやまれるところです。
飲み会とかで捕まえて聞き出してください。
そして!なんと今度のボーマス27、11月17日の日曜日ですね、こちらで
以前もVOiCEのロボ君本をだしてくれた「みたらしさん」の新刊VOiCEロボ君本がでます!
どういうことだ!本編から4年?5年?の月日を経て!
本家がハムスター動画とか投稿してボカロPVのほうが今だ三作目完成してないのに!
なぜか三次創作本がでちゃいます!すごいですね。
それでは今回も内部サンプルを頂いてますので見て行きましょう。
表紙


ん!これはあれですね。見覚えがありますよ。VOiCEPVのラストのほうのシーンですね。
見覚えがなかったらヤバイですね。制作者ですからね。
このシーンがあるということは本編の後日談みたいなやつということですかね。

むむ!ネル!?ネルが出ている!どういういきさつでしょうか。
いや待ってください。右下のコマになにか設計図的なものが出ていますよ。
ハハーン、わかりました。復活ロボ君的なお話なのではないでしょうか。
ていうかそうでないとロボ君最初の1ページ以降登場しなくなってしまいますからね。
実はこの後日談ロボ君復活劇的なものは僕も考えてた事あるんですよ。
ただやっぱり制作者本人が後日談やっちゃうとそれが正解になっちゃってあれこれ空想してその後を
楽しむ事ができなくなってしまいますからね。あえて僕がやる必要はないと思ってやりませんでした。
ちなみにその時想像してた僕の中のロボ君復活アフターストーリーでは
このネルのポジションがなぜかFF7のシドでした。
なんでって単にFF7が好きだったからですね。世界観メチャクチャですね。
僕がやらなくて良かったですね。

号泣です!!
幼女の号泣です!これは恐ろしい。
展開的に言うと上のページで復活依頼をしているとしたらここで幼女号泣はおかしいですね。
復活できなかったんでしょうか。そしたらロボ君1ページ目で出番終了ですね。
表紙に出ててそれはないでしょう。どうなったのでしょうか。
ドヤ顔で推測で半ネタバレしてた僕が皆目検討つかない展開になっています。
これは買って読んでみるしかないですね!!Youチェキラ!
(ステマではありません)
さて気になる購入できるスペースは!
「き55」サークル「みたらし茶屋」
新刊VOiCE本「chaplet」はB5・36P、500円で頒布です!
サークルカットはこちら。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39204259
お品書きだそうです
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39662878
よろしくお願いします。アディオス!
ゲームのほうのお仕事ね。
何のタイトルか細かく書くと炎上とか最近怖いので
書けないのがくやまれるところです。
飲み会とかで捕まえて聞き出してください。
そして!なんと今度のボーマス27、11月17日の日曜日ですね、こちらで
以前もVOiCEのロボ君本をだしてくれた「みたらしさん」の新刊VOiCEロボ君本がでます!
どういうことだ!本編から4年?5年?の月日を経て!
本家がハムスター動画とか投稿してボカロPVのほうが今だ三作目完成してないのに!
なぜか三次創作本がでちゃいます!すごいですね。
それでは今回も内部サンプルを頂いてますので見て行きましょう。
表紙


ん!これはあれですね。見覚えがありますよ。VOiCEPVのラストのほうのシーンですね。
見覚えがなかったらヤバイですね。制作者ですからね。
このシーンがあるということは本編の後日談みたいなやつということですかね。

むむ!ネル!?ネルが出ている!どういういきさつでしょうか。
いや待ってください。右下のコマになにか設計図的なものが出ていますよ。
ハハーン、わかりました。復活ロボ君的なお話なのではないでしょうか。
ていうかそうでないとロボ君最初の1ページ以降登場しなくなってしまいますからね。
実はこの後日談ロボ君復活劇的なものは僕も考えてた事あるんですよ。
ただやっぱり制作者本人が後日談やっちゃうとそれが正解になっちゃってあれこれ空想してその後を
楽しむ事ができなくなってしまいますからね。あえて僕がやる必要はないと思ってやりませんでした。
ちなみにその時想像してた僕の中のロボ君復活アフターストーリーでは
このネルのポジションがなぜかFF7のシドでした。
なんでって単にFF7が好きだったからですね。世界観メチャクチャですね。
僕がやらなくて良かったですね。

号泣です!!
幼女の号泣です!これは恐ろしい。
展開的に言うと上のページで復活依頼をしているとしたらここで幼女号泣はおかしいですね。
復活できなかったんでしょうか。そしたらロボ君1ページ目で出番終了ですね。
表紙に出ててそれはないでしょう。どうなったのでしょうか。
ドヤ顔で推測で半ネタバレしてた僕が皆目検討つかない展開になっています。
これは買って読んでみるしかないですね!!Youチェキラ!
(ステマではありません)
さて気になる購入できるスペースは!
「き55」サークル「みたらし茶屋」
新刊VOiCE本「chaplet」はB5・36P、500円で頒布です!
サークルカットはこちら。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39204259
お品書きだそうです
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39662878
よろしくお願いします。アディオス!
2013/03/26
2013/02/11
最終回
中国うんちゃらの最終回投稿しました。
長かったですね。8回ですか。コラボっぽい感じで長々やったのは初だったので新鮮でした。
楽しいところあり反省すべきところあり、コラボは難しいな~と思いました。
実はもう次回ぶんの撮影は済んでるので、今回の教訓をいかして
ガラッと雰囲気かえてまた公開したいと思います。
まあ今作ってるボカロPV出したあとくらいですかね。
またよろしくです!
長かったですね。8回ですか。コラボっぽい感じで長々やったのは初だったので新鮮でした。
楽しいところあり反省すべきところあり、コラボは難しいな~と思いました。
実はもう次回ぶんの撮影は済んでるので、今回の教訓をいかして
ガラッと雰囲気かえてまた公開したいと思います。
まあ今作ってるボカロPV出したあとくらいですかね。
またよろしくです!